本を読む習慣

本を読む習慣がついている子とそうでない子では、やはり語彙や読むスピードに差が出てきます。

最近の入試問題は国語ばかりでなく、理科や社会でも長い文章がついていることが多くなりました。
その文章が、実際に問題を解くのに必要か、という問題はあるものの、しかし、やはり文章を読み慣れていく必要はある。

だから、本を良く読む子はやはり有利なのです。

常に何か読む本をしっかり持っていることが大事で、ちょっとの間に本を読んでいる、という積み重ねは先々、大きな違いになっていく。

なので、何を読むかはさておき、まずは本を読む習慣をつけていきましょう。こういうことを4年生、5年生でしっかりやることが大事なのです。

だからやはり、本を読むことは大事なのです。

冬期講習のお知らせ


今日の田中貴.com
きまりを見つけて解く問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
解く量ばかりにとらわれていないか


今日の慶應義塾進学情報
出題のポイントー算数編ー


gakkoubetsu


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

カテゴリー: 6年生の教室から | コメントする

漢字指定

いいなおすけ、と口でいうのと「井伊直弼」と文字で書くのでは、当然後者の方が時間がかかる。だから、つい、暗記テキストは赤いシートを使って、ただ見て覚えたりする子が多いのです。

ですが、試験は書いて答える。だから知っている知識をちゃんと文字に、正確な漢字で表せないといけない。

だからそういう練習をしないといけないのです。言葉では知っていても漢字で書けないと点数になりません。

近年、漢字指定の学校が非常に多くなっているので、社会の知識はきちんと漢字で書けるようにしておかないといけない。だってこの字は小学校で習ってないし、などと言っていてはいけない。

なるべく難しい漢字もしっかり覚えて、漢字で書けるようにしていく。

これから先、1点が合否を分けるのだから知っているのに漢字を間違える、などというつまらない失点は極力避けていきましょう。


今日の田中貴.com
安全校はちゃんと下げる


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
粘れない子


中学受験 算数オンライン塾
10月16日の問題


gakkoubetsu


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

カテゴリー: 6年生の教室から | コメントする