速さにしろ、割合にしろ、そのもととなる分数や小数の計算にしろ、基本がしっかりしていないとあとの応用問題ができない。
一応わかった、ということになると、当然、応用に進むことになるのですが、全員がそうならなくてもいいのです。
応用は後からでも十分練習ができる。ただ基礎ができたら、すぐ応用へ、という流れがあるので、基礎が出来ない子が十分に基礎の練習をすることがない。
当然、組み分け試験でも応用が出るから、どうしてもそこまで行かないといけない、と考えがちですが、しかし、これはある意味間違いだと思うのです。
つまり、基礎ができていないうちには、基礎を徹底すべきであり、また5年生の段階ではそれができればもうOKだ、ということです。むしろ、それが不十分でわけもわからず応用問題を解いていると、さらに混乱するから、本人も自信をなくすし、自信もつきません。
基本を繰り返す、というのは結構骨が折れる勉強ではあるものの、ここがしっかりしないと、やはり先に進んでもっと苦労する。
今は慌てず、基礎をしっかり固めることに注力し、ある程度できる、ということであれば、それでよし、と思っていて良いのです。