下の子の受験は上の子と同じでなくても良い

=============================================================
慶應進学オンラインについて
=============================================================

上の子の受験の時は、初めてということもあり、いろいろ手探りのところもあるでしょう。

塾のカリキュラムを進めつつも、志望校を決め、過去問をやり、暗記のテキスト、時事問題のテキストも勉強に取り入れなければいけない。

実際に終わってみると、ああ、使わなかった問題集もたくさん出てきたり、また「あれはやらなくてもよかったな」と思えることもあったと思うのです。

しかし、下の子の受験でその経験を活かせるか、というとあまりそうならないケースがある。

上の子と同じようにやってあげないと、と思われるからかもしれません。

しかし、効率が上がるのであれば遠慮することはない。

ベテランのお父さんによると、もう最後に何をやらせればいいか、ということはわかっているので、それまでの間はまあ、気楽に考えられると言っておられました。

まあ、その通りで、だから組み分け試験などは一切受けていない。それでも考え通りの学校に合格させておられました。

最初の子のときも、なかなか独創的ではあったが、しかし、いろいろ聞かれるので、その時、その時でいろいろお話していました。

だから、良いと思ったことはどんどんやった方が良いのです。

こうでなければいけない、などということはないので、ぜひ良いと思うことは試してください。
=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
子どもの日だから


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
時間があるから遠回りをさせられている


慶應進学特別から
どのクラスなら合格できる?



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

カテゴリー: 6年生の教室から パーマリンク