今年から新たに指導経歴の長い先生に参加してもらっています。で、その指導を見ていていろいろ感じることがあるのですが、一番のメリットはやはりいろいろな学校に合格させた経験を持っている、ということではないかと思います。
教える内容はテキストやシステムでいろいろ工夫することはできますが、学校はそれぞれいろいろな出題傾向があり、子どもたちには科目の得手不得手や成績の取り方のスタイルがある。したがってどこをどう伸ばし、何を優先するのか、ということが大きな課題になる。
それが自然に考えられて、手はずが整ってくる。システムの中から何をやってもらい、何を捨てるのか、明確になってくるのです。
そうなれば、テキストやシステムもまた活きてくる。相乗効果が出てくるということでしょうか。
先生と子どもの相性もあるので、なるべく相性の良い先生に指導をしてもらうように心がけています。
今日の田中貴.com
通塾回数が多い場合
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
式を書かない子
中学受験 算数オンライン塾
3月5日の問題
にほんブログ村