すべての学校に対応する学校別特訓をつくりたい

=============================================================
慶應進学オンラインについて
=============================================================
中学受験の範囲は小学校のカリキュラム通りで問題を作ってしまうと差がつかないことから、小学校の履修内容から大きくかけ離れて、今や中学2年生ぐらいまでの範囲に及びます。「小学生でもできる」という範囲になるので、問題中いろいろ説明をすれば、さらに範囲は拡大する。つまり各校に出題が予想されるところを全部勉強しようとすると、とんでもないことになる。

が、ここで、ひとつ救いがある。

それは各校が問題をつくる独自入試だ、という点です。それぞれの学校は自校に欲しいという人材像を考えて問題を作っているので、出題傾向がはっきりしている。またレベルもある程度限られてくる。難しい学校は難しい問題しか出ないし、逆にいたずらに難しい問題を出さない、という学校もあります。

したがって学校別傾向にしたがって応用の枝葉を伸ばせば良いわけですが、しかし、そうなると各校に対応する学校別特訓が必要になる。

今のところ首都圏の塾では2月1日校の学校別特訓だけが設定されることが多く、自分の第一志望の学校別特訓がない、というケースが少なくない。

これではやはり子どもたちのやる気も引き出せないので、何とかすべての学校に対応する学校別特訓ができないかと考えてきました。

その結果生まれたのがフリーダム進学教室の学校別バインダーです。

学校別バインダー学習の手引

子どもたちの学習履歴と各校の出題傾向を付き合わせて、「良く出て、できない問題」を抽出できるようにしました。

昨年子どもたちにやってもらったところ、結構短期間に子どもたちが自分のできないところを算数を中心に克服していき、データとしてはなかなか良い結果が出てきました。

子どもたちが受験勉強にかけられる時間はそう多くはないので、やはり効率良く対策をしていく必要があります。その意味では早くからWEB学習システムを始めてもらうと、学習履歴が残り、システムが志望校の出題傾向と付き合わせて必要な問題を出していきますから便利です。昨年後半は、過去問とこれと暗記テキストしかやらなかったという子も多かったのですが、対策がシンプルになった分、効果は上がっていったと思います。

ぜひ一度体験してみてください。

WEB学習システム 無料体験申し込み

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
過去問の答え合わせは時間がかかる


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
休憩中に本を読む子


中学受験 算数オンライン塾
4月30日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

カテゴリー: 6年生の教室から パーマリンク